【個別の相談】No.75 沢山の種類の血液検査がありますが、サプリが足りているのかを調べるには何を調べたら良いですか?

質問内容

沢山の種類の血液検査がありますが、サプリが足りているのかを調べるには何を調べたら良いですか?
フェリチン値が調べられる検査も教えていただきたいです。

 

私の回答

まず、フェリチンを測定してもらえる医療機関については、藤川先生の記事をご覧下さい。(即答)
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12426499118.html

 

続きまして、栄養不足を調べるための血液検査項目ですが、結論から申し上げますと

「数値ではなく臨床(自分の体調)と向き合うこと」

となります。

 

正直申し上げると、血液検査データの紙切れ一枚を渡されても、大した情報は得られません。
小一時間ひざを突き合わせて普段の生活習慣についての会話をさせて頂いた方が、遥かに多くの情報が得られます。
なので、ぶっちゃけ要らないです。

 

もしそれでも何の項目があれば良いかという事であれば…
総蛋白、ALB、AST、ALT、γ-GTP、総コレステロール、中性脂肪、HDL-C、LDL-C、クレアチニン、eGFR、尿酸、BUN、血糖値、HbA1c、白血球数、CRP、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、そしてフェリチンがあると良いでしょう。

はい、つまり「普通の健康診断で行う血液検査+フェリチン値」くらいで十分です。
それ以上のお高い検査は不要ですし、おすすめもしていません。
(オプションで色々付けると高額になりますし)

 

【ご参考】
高額な検査は要らない
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12584628718.html

 

血液検査の項目も、単一の項目だけ見ても意味は無く、色々な項目を総合的に見る必要があります。
HbA1cとTGが高くHDL-Cが低い。って事は糖質過多の食事をしているのかな?って事は鉄タンパク質不足かな?ALBとBUNはどんくらい?フェリチン高いぞ?CRPは?
とか、そんな感じです。

それでも、血液検査は単なる参考情報の一つであり、最も重要なのは自分の体調や生活習慣と向き合う事です。
普段の食事、運動習慣、気分や体調の変化、持病の有無、等々…。
逆に、それらを無視して数値だけを見て何かを判断する事はありません。

 

フェリチンが高値だとしても、実は炎症が起きていたというケースもあります。
また、ALBやBUNなどの分かり易い項目が高値だったとしても、「タンパク質足りている!もうプロテイン飲まなくてオッケー!」とはなりません。

メガビタの本質は、身体を細胞レベルで新しく再構築する事。
血液検査の一過性の数値で安心するのではなく、劣化している部位が正しく修復されるまで、その高い栄養状態はキープせねばなりません。
修復が完了した後も、その健全な状態を維持するため高い栄養状態はキープする必要があります。

 

そして、「栄養が満たされているかどうか」を、血液検査だけで判断するのは難しいです。
ALBとBUNとフェリチンあたりを見れば手掛かりは掴めるかな?というレベルなので、むしろ体調や気分の変化をヒアリングした方が確実です。

【ご参考】
BUNの値がクリアできても油断できないこと
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12587504499.html

 

つまり、これらの点により、血液検査データだけ見てもあまり意味が無いという事がお分かり頂けると思います。
強いて言えば「鉄・タンパク質が不足している」「糖質過多の食事をしている」などを裏付けるためなら利用できると思います。

 

とはいえ、

数ヶ月キレート鉄を飲む

フェリチンが全く上がってない

精密検査したら消化管出血している事が判明

という事もあり得るので、保険としてモニタリングするのはアリです。

 

蛇足ですが、「サプリが足りているかどうか」という考え方は問題があります。
サプリを増やすのではなく「栄養を増やす」という考え方をして下さい。
栄養を増やす手段の一つとして、プロテインやサプリという選択肢が存在するだけです。

人間の身体は生モノなので、栄養状態の良し悪しやその日の体調によって、消化できるサプリの量は変わります。
単にサプリを増やせば問題解決するわけではありません。
「サプリが足りているかどうか」という定義を機械的に決める事は、極めてナンセンスです。

 

ちなみに、医師以外が血液検査データを元にした指導を行うと、医師法に牴触する可能性があります。
私も、血液検査データを元にした栄養指導は行っておりません。
オープンチャット内でもアップロードはご遠慮頂いております。

 

とはいえ、とはいえ、オフ会等で誰かの数値を見せてもらった場合は、それについて延々と独り言を述べる事があります。
はい。あくまでも私の独り言です。
栄養指導ではございません。フフ…

 

従いまして、ご質問に対する回答は以下の通りです。

・普通の健康診断の採血+フェリチンでいいよ
・数値だけでなく臨床を以って栄養の過不足を判断すること
・フェリチン測れる所は藤川先生のブログを参照

以上、ご参考になれば幸いです。

 

解説

「○○先生の言う事を聞いていれば安心」
「○○検査結果の指示を聞いていれば安心」
などのように、自分の頭で考えず誰かの指示だけ聞いていたいという方は、メガビタには向かず、高額サプリ商法の餌食になりやすいです。

「自分の頭で考えて、自分で判断し、自分で治せるようになりましょう」
というのが、藤川先生の方針であり、私もそれを支持しています。

最近は藤川先生の理念に賛同する医師も多いので、もし血液検査等でクリニックに行く場合は、高額サプリや高額検査を行っていない所に行かれると良いです。

 

個別の相談

Posted by Kom