【低糖質レシピ】低温調理器で作り置きする骨付き鶏もも肉のコンフィ
今回のお料理は、低温調理器を使って長期間保存できるように作るコンフィのレシピです。柔らかく火が通った鶏モモと、旨味が染み込んだ油と共に頂きます😋✨
作り置き仕様なので、冷蔵庫で寝かせておいて、好きな時に食べることができます!
気になる糖質量は、1人前あたり付け合わせ含めても1.03g!!もうこれは糖質ほぼゼロ!最強!
同じ低温調理器を使って、似たような手順で作れる鶏むね肉のコンフィレシピもどうぞ!
材料
材料 (およそ2人分)
- 本体
- 骨付き鶏もも肉 2本
- 塩 5~6g
- 白コショウ 少々
- ニンニク 2片
- ローズマリー 2本
- ローリエ 2枚
- オリーブオイル 60cc
- 付け合わせ
- ベビーリーフ 40g
- レモン 1/2個
- 刻みパセリ 少々
道具
- 低温調理器 (Emperor Tamarin 低温調理器 業務用 1200W)
- 湯煎調理用ポリ袋 (ジップロック フリーザーバッグ M 45枚入)
※Ziplocの袋がおすすめ。IKEAの袋は加熱して破れる事があるので非推奨。次点でくらし良好の袋が良い。
手順
1.ニンニクは芽を取り除いて潰しておきます。鶏モモ肉は足の付け根のスジを切っておきます。
2.鶏モモ肉に塩コショウを振り、ニンニク・ローズマリー・ローリエと共に、Ziplocの袋に入れます。オリーブオイルを30ccずつ入れてモミモミして、空気を抜いて密閉します。
3.低温調理器で63度で3.5時間加熱します。
4.出来上がったらすぐ食べても良いですが、冷蔵庫で保管することも可能です。
5.クッキングシートを敷いたフライパンで鶏モモ肉を加熱します。焼いている間、付け合わせの野菜を用意しておきます。
6.両面こんがり焼けたら、お皿上に盛り付けます。
7.余った油はフライパンでサッと加熱して、鶏モモの上にかけると美味しいです。(この工程は無くても可)
8.いい感じに盛り付けてenjoy😍
栄養成分
1人分
- 熱量 877.00kcal
- 糖質 1.03g
- タンパク質 49.27g
- 脂質 72.10g
- 食物繊維 0.38g
PFC=23.18%/76.33%/0.48%
詳細
品目名 | 数量 | 熱量(kcal) | 糖質(g) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 食物繊維(g) | カリウム(mg) | マグネシウム(mg) | 鉄(mg) | 備考 |
<本体> | ||||||||||
骨付き鶏もも肉 | 600g | 1200 | 0 | 97.2 | 84 | 0 | 1620 | 114 | 2.4 | |
塩 | 5~6g | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
白コショウ | 少々 | – | – | – | – | – | – | – | – | |
ローズマリー | 2本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 食べない |
ニンニク | 2片 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 食べない |
ローリエ | 2枚 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 食べない |
オリーブオイル | 60cc | 540 | 0 | 0 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
<添え物> | ||||||||||
S&B フレッシュハーブ ベビーリーフ | 40g | 8 | 0 | 1.24 | 0.16 | 0.76 | – | – | 0.36 | |
レモン | 1/2個 | 6 | 2.06 | 0.1 | 0.04 | 0 | 46 | 1.92 | 0.02 | |
刻みパセリ | 少々 | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 1754 | 2.06 | 98.54 | 144.2 | 0.76 | 1666 | 115.92 | 2.78 | ||
1700.2 | 8.24 | 394.16 | 1297.8 | |||||||
0.48% | 23.18% | 76.33% | ||||||||
1/2単位 | 877.00 | 1.03 | 49.27 | 72.10 | 0.38 | 833.00 | 57.96 | 1.39 |
材料・手順まとめ
材料
- 本体
- 骨付き鶏もも肉 2本
- 塩 5~6g
- 白コショウ 少々
- ニンニク 2片
- ローズマリー 2本
- ローリエ 2枚
- オリーブオイル 60cc
- 付け合わせ
- ベビーリーフ 40g
- レモン 1/2個
- 刻みパセリ 少々
手順
- ニンニクは芽を取り除いて潰しておきます。鶏モモ肉は足の付け根のスジを切っておきます。
- 鶏モモ肉に塩コショウを振り、ニンニク・ローズマリー・ローリエと共に、Ziplocの袋に入れます。オリーブオイルを30ccずつ入れてモミモミして、空気を抜いて密閉します。
- 低温調理器で63度で3.5時間加熱します。
- 出来上がったらすぐ食べても良いですが、冷蔵庫で保管することも可能です。
- クッキングシートを敷いたフライパンで鶏モモ肉を加熱します。焼いている間、付け合わせの野菜を用意しておきます。
- 両面こんがり焼けたら、お皿上に盛り付けます。
- 余った油はフライパンでサッと加熱して、鶏モモの上にかけると美味しいです。(この工程は無くても可)
- いい感じに盛り付けてenjoy!