【低糖質レシピ】鶏ひき肉だんごのラーメンスープ風お鍋

味覇(ウェイパー)を使用したラーメンスープ風の鍋料理です。今回の具材はコスパの良いひき肉(豚&鶏むね)を肉団子にして作ってみました。
全部食べても糖質8.77g!一人前あたり糖質2.92g!タンパク質は22.95g! 手軽に作れる鍋料理で寒い冬を乗り切りましょう!

 

同じような材料で作れる白だしのお鍋もおすすめです!

 

材料

 

材料 (およそ3人分)

  • 肉団子
    • 豚ひき肉 150g
    • 鶏むねひき肉 150g
    • 全卵 1個
    • 塩 3g
    • 黒コショウ 0.5g
    • 鶏がらスープの素 2.5g
    • 小ねぎ 10g
  • もやし 200g
  • ニラ 50g
  • しいたけ 3個
  • ごま油 10g
  • 味覇(ウェイパー) 30g
  • 水 1.2L

※具材はお好きなものをどうぞ!

道具

 

手順

1.鍋に水とウェイパーを入れ沸かしておきます。野菜類はさっと水洗いして切っておきます。

 

2.肉団子を作ります。大き目のボウルにひき肉と塩を入れコネコネします。粘りが出てきたら残りの材料を入れてコネコネします。

 

3.肉だねを1口サイズの団子にして、鍋に入れて10分程度煮込みます。

 

4.残りの材料を入れてフタして煮立たせたら完成!仕上げにゴマ油や白コショウなどがおすすめです。

 

5.enjoy!😍

 

Tips:ひき肉は業務スーパーでまとめ買いして、小分けにして冷凍しておくと便利です。

 

 

栄養成分

1個分

  • 熱量 293.72kcal
  • 糖質 2.92g
  • タンパク質 22.95g
  • 脂質 20.57g
  • 食物繊維 1.98g

PFC=31.81%/64.14%/4.05%

※スープは半分くらい飲むとして計算しています。

詳細

品目名 数量 熱量(kcal) 糖質(g) 蛋白質(g) 脂質(g) 食物繊維(g) カリウム(mg) マグネシウム(mg) 鉄(mg) 備考
豚ひき肉 150g 331.5 0 27.9 22.65 0 465 28.5 1.5  
鶏むねひき肉 150g 257 0 26.25 18 0 375 36 1.2  
全卵 1個(55g) 83 0.17 6.77 5.67 0 71.5 6.05 0.99  
3g 0 0 0 0 0 0 0 0  
黒コショウ 0.5g 2 0.33 0.06 0.03 0 6.5 0.75 0.1  
鶏がらスープの素 2.5g 6.2 0.7 0.4 0.2 0  
小ねぎ 10g 3 0.29 0.2 0.03 0.25 32 1.7 0.1  
緑豆もやし 200g 28 2.6 3.4 0.2 2.6 138 16 0.6  
ニラ 50g 11 0.65 0.85 0.15 1.35 255 9 0.35  
シイタケ 3個(50g) 9 0.7 1.5 0.2 1.75 140 7 0.15  
ごま油 10g 90 0 0 10 0 0 0 0  
味覇(ウェイパー) 30g 120.9 6.66 3.03 9.15  
1200cc 0 0 0 0 0 0 0 0  
味覇(ウェイパー) ※減算 -15g -60.45 -3.33 -1.515 -4.575  
合計(g) 881.15 8.77 68.845 61.705 5.95 1483 105 4.99
合計(kcal) 865.805 35.08 275.38 555.345
合計(PFC) 4.05% 31.81% 64.14%
1人前当たり 1/3単位 293.72 2.92 22.95 20.57 1.98 494.33 35.00 1.66

 

材料・手順まとめ

材料

  • 肉団子
    • 豚ひき肉 150g
    • 鶏むねひき肉 150g
    • 全卵 1個
    • 塩 3g
    • 黒コショウ 0.5g
    • 鶏がらスープの素 2.5g
    • 小ねぎ 10g
  • もやし 200g
  • ニラ 50g
  • しいたけ 3個
  • ごま油 10g
  • 味覇(ウェイパー) 30g
  • 水 1.2L

手順

  1. 鍋に水とウェイパーを入れ沸かしておきます。野菜類はさっと水洗いして切っておきます。
  2. 肉団子を作ります。大き目のボウルにひき肉と塩を入れコネコネします。粘りが出てきたら残りの材料を入れてコネコネします。
  3. 肉だねを1口サイズの団子にして、鍋に入れて10分程度煮込みます。
  4. 残りの材料を入れてフタして煮立たせたら完成!仕上げにゴマ油や白コショウなどがおすすめです。
  5. enjoy!