オープンチャットガイドライン
KOMZAPオープンチャットのガイドライン・FAQ等を記載しています。
最終更新日:2022/11/23 版 … 有料でのオンライン栄養相談のご案内を追記。
ガイドライン
1.基本方針
糖質制限・高タンパク・メガビタミン(藤川理論)・筋トレに関する話題が中心です。
ヴィーガン・マクロビ・断食・米飯賛美の話題はご遠慮下さい。
2.質問や雑談に関して
質問OKですが基本的な自学自習は必須です。書籍等も読んでみて下さい。
雑談もOKですが、勉強目的で来ている人も多いので、目的の無い投稿でログを流さないようご配慮下さい。
※当ページ下段にFAQ(よくある質問)を記載していますのでご覧下さい。
以前より要望がありました有料でのオンライン栄養相談窓口を開設させて頂きました。1対1形式でしっかり相談したいという方がおりましたらご利用下さい。
3.禁止事項
以下の禁止事項に該当する投稿があった場合、警告あるいは予告無しに強制退会とさせて頂きます。
①メンバーに対する誹謗・中傷・煽り行為を禁止します
②話題とは関係無い宣伝投稿、荒らし投稿、他オプチャへの誘導行為を禁止します
③出会い目的の投稿を禁止します
※LINE社の規約により禁止とさせて頂きます。
④血液検査データのアップロードを禁止します
※法律違反となる恐れがあるため禁止させて下さい。
⑤基本方針に反する投稿を禁止します
例:「ビタミンサプリで○○が治るなんてインチキだ」「プロテインは腎臓に悪いので止めるべき」「動物性脂肪は身体に悪いので低脂肪食にすべき」
【⑤の解説】
当オプチャは、糖質制限やメガビタの是非を問う場所ではなく、具体的なノウハウについて情報交換する場所です。
書籍あるいはブログ等で、基礎的な知識を身に付けてから投稿をお願いします。
糖質制限やメガビタの是非を問いたいのであれば、お問い合わせフォームよりご一報下さい。その際、回答は動画のネタとして利用させて頂く場合がありますので、悪しからずご了承下さい。
4.各種方針
①.糖質制限のレベルについて
基本は江部康二先生のスーパー糖質制限(1日60g以下)程度を推奨しています。
ただし、これは絶対ではありません。
鉄タンパク質不足の(特に女性)場合、頑張って断糖すると不調をきたす事があります。この場合、少量の糖質を摂ることをすすめています。
※余談ですが、管理人(私)は1日20g~30g以下の日が多いです。
②.メガビタの方針について
藤川徳美先生の方針に準拠しています。
代謝の根幹である鉄とタンパク質の充足を最優先とし、無暗にビタミン・ミネラルサプリだけを指示することはありません。
ご提案するサプリはAmazonやiHerbで購入できるものであり、高額な商品を推奨することはありません。
また、高額な血液検査を提案することもありません。
③筋トレ/ボディメイクの方針について
いわゆるウエイトトレーニングと主とし、山本義徳先生および北島達也先生の方針に準拠しています。
体重を気にせず、体脂肪を減らして筋肉量を増やし、スリムでありながらも健康的な体型を目指すことを目標とします。
関連リンク
藤川先生関連
・症例、分子栄養学による治療(2020年)
https://www.facebook.com/notes/藤川-徳美/症例分子栄養学による治療2020年/2676358135813827/
・ブログ
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/
メガビタグループ
・Facebookメガビタグループ ※閲覧にはFacebookアカウントが必要
https://www.facebook.com/groups/1727173770929916/
弊ブログ
・藤川先生の分子栄養学記事まとめ ※超基礎編は必読
https://komzap.cooklog.net/nutrition/20190501
・オープンチャットでの相談事例まとめ(私が回答したもの)
https://komzap.cooklog.net/consult/
・マシュマロでの相談事例まとめ(私が回答したもの)
https://komzap.com/category/question-answer/
FAQ(よくある質問)
Q:豆乳や豆腐、おからパウダーはたくさん食べた方が良いんですよね?
A:いいえ。
豆乳・豆腐等の大豆製品は、大量摂取することで甲状腺障害が発生します。
当オプチャの方針としては、禁止ではありませんが、非推奨です。
また、おからパウダーは食物繊維を大量に含むため、鉄の吸収を阻害してしまいます。このため、おからパウダーの大量摂取も非推奨です。
Q:果物やドライフルーツは健康に良いから食べてOKですよね?
A:いいえ。
現代の果物は糖度が高く、ビタミン・ミネラルの含有量は著しく低いです。
原則不要とし、もし食べる場合は糖質の少ないベリー類、あるいはリンゴ等を少量に留めておくのが良いです。
(藤川先生は果物がお好きなので、食後に少しだけ楽しんでおられる模様です)
Q:蜂蜜ではなくマヌカハニーなら大丈夫ですよね?
A:どっちもダメです。
マヌカハニーは、「マヌカの木から採れた蜂蜜」という意味のブランド呼称であり、実体としては蜂蜜と同じです。
「ニュージーランド産はちみつ マヌカハニー・UMF20+」栄養成分
水分:17.1g
果糖:38.5g
ブドウ糖:31.0g
甘味料:7.20g
ショ糖:1.5g
※果糖も多く、効率良く内臓脂肪が増え、炎症も増加します。
Q:白砂糖ではなく、黒砂糖もしくはキビ砂糖なら大丈夫ですよね?
A:全部ダメです。
ごく少量のミネラルが含まれているというだけであり、栄養面では白砂糖とほぼ同じ、糖質の塊です。
弊ブログにて糖質0の天然甘味料を紹介していますので、砂糖の代替としてご利用下さい。
※ブログやTwitter/Instagramにて公開している低糖質料理は、全て、これら糖質0の天然甘味料を使用しています。
https://komzap.cooklog.net/tips/20171117
Q:白米ではなく、玄米やオートミールなら糖質制限になりますよね?
A:なりません。
白米と玄米の糖質量はほぼ同じですし、むしろ玄米の方がフィチン酸、ヒ素や農薬の影響をダイレクトに受けます。
オートミールも穀物であり、糖質を含みます。このため、糖質制限とは言い難いです。
また、玄米やオートミールなどの食物繊維を多量に含むものを摂ると、食物繊維の作用により腸内でミネラル(鉄など)の吸収が阻害されてしまいます。
鉄不足の多い日本人に対する栄養指導方針として、鉄の吸収を阻害しうる食物繊維の大量摂取は避けた方が良いでしょう。
Q:適度に糖質を摂らないと調子が悪くなるのですが?
A:鉄・タンパク質不足により脂肪がエネルギーとして燃焼されていないのが原因です。
脂肪の燃焼が出来ない場合、身体はATP不足となり様々な不調が発生し、同時に代替エネルギーとして糖質を強く欲します。
脂肪を燃焼し糖質を必要としない健全な身体作りを目指しましょう。
女性の場合、鉄の欠乏によって糖質への依存が発生するケースが殆どです。
この場合、鉄が充足するまでの一時的措置として、糖質を幾ばくか摂るよう指導することがあります。
例)少量の白米、芋類(ジャガイモ、サツマイモ等)など
※玄米やオートミールなどは鉄の吸収を阻害するため、避けた方が良いでしょう。
Q:お肉嫌いです。魚ではダメですか?
A:ダメではありません。その場合、1日に必要なタンパク質量に相当する量を食べて下さい。
例えば、銀鮭と鶏胸肉の質量あたりのタンパク質含有量はほぼ同じだったりします。
・銀鮭1切れ(80g):タンパク質15.68g
・鶏胸肉1/3枚(80g):タンパク質15.6g
このため、体重50kgの方の場合…
銀鮭なら、最低でも1日6.3切れ(体重×2g)、推奨量としては1日9.5切れ(体重×3g)食べて下さい。
※調理方法は、生・焼き・煮物を推奨します。揚げ物・干物は過酸化脂質が増えてしまうため、非推奨です。
Q:プロテインが飲めません。どうしたら良いですか?
A:プロテイン以外の食べ物でタンパク質を摂りましょう。プロテイン以外で、1日に必要なタンパク質量に相当する量を食べて下さい。
例えば、プロテイン一杯あたりのタンパク質量は、鶏胸肉なら100g、全卵なら2個半と同じです。
・マイプロのミルクティー味 1杯分:タンパク質量19g
・鶏胸肉(100g):タンパク質量19.5g
・全卵2個半:タンパク質量18.45g
このため、体重50kgの方の場合…
鶏胸肉なら、最低でも1日2枚(体重×2g)、推奨量としては1日3枚(体重×3g)食べて下さい。
卵なら、最低でも1日13個(体重×2g)、推奨量としては1日20個(体重×3g)食べて下さい。
※調理方法は、加熱してあれば何でも良いです。生卵は消化が悪いので、半熟にすると良いでしょう。
Q:サプリを飲めば病気が治るという事ですか?
A:いいえ。
栄養を充足する事により、様々な疾患が改善します。サプリは栄養を摂るための手段の一つにすぎません。
端的に言えば、サプリを一切摂らなくても問題解決をする事は可能です。
そしてまた、栄養摂取の優先順位は、第一にタンパク質(代謝の主酵素)であり、これを満たさない状態でビタミン・ミネラル(代謝の補酵素)をいくら摂っても効果は望めません。
このため、藤川理論および当オプチャでは、タンパク質の摂取を最も重要なものと説いています。
Q:痩せたいです。体重○○kgにしたいです。
A:体重の大小は、スタイルの良し悪しと比例しません。
脂肪よりも筋肉の方が重いため、同じ体重50kgでも、筋肉の割合が多ければスリムに見えます。
このため、体重を気にせずに、体脂肪を減らし筋肉を増やす事で、スリムで健康的な体型を手に入れることができます。
Google画像検索:「体重 見た目 比較」
https://www.google.com/search?q=体重 見た目 比較
弊ブログ:女性に必要な栄養素の足し算講座 ※動画もあり
https://komzap.cooklog.net/nutrition/20190818
Q:冷え性が酷いです。どうしたら良いですか?
A:鉄・タンパク質・良質な脂質を充足させる事で冷え性が改善します。
糖質よりも脂質を燃焼させた方がエネルギーが多いため、糖質依存を解決し、脂肪を燃焼できる身体にする事が冷え性解決のための最善手です。
また、筋トレを行い、筋肉を増やす事でも体温上昇・冷え性改善を行う事が可能ですので、是非併用してみて下さい。
Q:糖質制限すると便秘になると聞いたのですが?
A:間違った糖質制限をすると便秘になります。
例えば、食事量を極端に抑えてしまったり、脂質を極端に抑えてしまったり、食物繊維だけを大量に摂ってしまう等の場合、便秘になりやすくなります。
Q:糖質制限すると生理が止まると聞いたのですが?
A:間違った糖質制限をすると生理が止まることがあります。
おおよそ、鉄・タンパク質不足を原因とするエネルギー不足、または脂質を抑えてしまう事によるエネルギー不足が原因です。
むしろ動物性脂質を十分摂る事で、性ホルモンの原料たるコレステロールが豊富に摂れるというメリットが大きいです。
減量したい場合でも、低脂肪食ではなく、低糖質食でのダイエットをおすすめします。
また、鉄・タンパク質不足の女性が頑張って断糖すると、ATP不足により生理が止まることがあります。この場合、少量の糖質を摂ることをすすめています。
Q:糖質制限している人は腸活(イヌリンやプロバイオティクス等)が必須ですか?
A:必須ではありません。
腸活のために最も重要なのはタンパク質であり、タンパク質不足がある事で腸壁が脆くなり、リーキ―ガット等の症状が発生しやすくなります。
このため、イヌリンやプロバイオティクス等は導入されても良いですが、それ以上に重要なタンパク質を毎日十分量摂るようにして下さい。
また、タンパク質を摂る事で腸内環境が悪くなる事はありません。むしろ糖質を摂り過ぎると腸内環境が悪くなります。
Q:○○の病気なのですが。
A:基礎疾患を持っている方は個別相談をお勧めします。
オープンチャットの環境ですと文字だけのやり取りに限定されてしまうため、相談者様の状況を正確に把握する事が難しくなってしまいます。
オンラインでの1対1形式の栄養相談窓口を開設しましたので、ご検討頂ければと思います。
新規参加者への質問
新規に参加した方は、以下の質問をオープンチャット内でご回答ください。
Q1:現在の糖質制限レベルを教えて下さい。
①1日5g以下(断糖)
②1日20g以下(Ketogenic)
③1日60g以下(スーパー糖質制限)
④1日60g~130g以内(ロカボ)
⑤それ以外
Q2:以前の食事を教えて下さい。(複数回答可)
①断食(ファスティング)
②マクロビ
③ヴィーガン・ベジタリアン
④ローフード(Raw food)
⑤低脂肪食
⑥ロカボ
⑦金森式
⑧糖質ドカ食い
⑨病院指導食(糖尿病や腎臓病等)
⑩その他
Q3:現在の1日あたりのタンパク質摂取量を教えて下さい。
①体重×0.0g~0.5gくらい
②体重×0.5g~1.0gくらい
③体重×1.0g~2.0gくらい
④体重×2.0g以上
⑤分からない
以下回答例(ご参考までに)
例1)
Q1は②、Q2は⑤と⑧、Q3は④です。よろしくです!例2)
初めまして○○です☆彡
以前はマクロビとファスティングをやってたんですけどなんか糖質制限するとヤセると聞いたので今はゆるくロカボな感じでやってますー(*’ω’*)
たんぱく質はよくわかりません><
よろしくおねがいします゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚